affinger5はLPに使える

広告 ツール&リソース

ランディングページ(LP)をWordPressで作るならAFFINGER5がおすすめ

AFFINGER5ならランディングページ(LP)もすべておまかせ!

こんな方におすすめの記事です

  • ランディングページ(LP)を作ってみたい人
  • ランディングページ(LP)作成の外注費を抑えたい人

 

どうもアンドです。

今回は、AFFINGERがあればランディングページも簡単に作れるってことを紹介していきますね。

WordPressテーマを購入する時って、メルマガやLINE@の配信、オリジナルコンテンツの販売などなど今後のビジネス展開を考えてLP(ランディングページ)も作ることができるか?も選ぶ基準になってくるんじゃないでしょうか?

 

ブログで本格的に稼ぐってなるとLPは必要ですよね。

 

LPを作りたいならAFFINGERを選べば大丈夫

AFFINGERでどんなLPが作れるの?と知りたいかもしれないので、今回の記事はLPの形にしてみました。

ランディングページ風(1カラム)ページもAffinger5なら簡単にワンクリックでつくることができるので簡単です。

 

LPは必要だけどレベル高し

アフィリエイトを本格的にやるならランディングページ(最終的に読者が降り立つページって意味です)は戦略の1つとして組み込むことを必須だと思っていてください。

でも、アフィリエイトを始めてからすぐに集客目的のランディングページをつくる人もいますが、僕としてはあまりオススメしていません。

 

購入者特典の中でもお伝えしていますが、商品やサービスが1件も成約していない状況でLP作成は時期尚早です。

商品を購入してくれる、サービスに登録してくれるターゲット像をはっきりと決めて、どんな悩みを持っているかどんな未来を望んでいるかなど理解していない状態でLPを作っても望む結果は得られないでしょうね。

これまで成果を出せていない初心者さんにとってはLPってハードルは高いんです。

 

自動車教習所で車にのってキーを鍵穴へ入れ、奥へクイッと回し、初めてエンジンをかけた人に

「さぁ、今日はこれから高速道路に乗ってみましょうか?」と笑顔で言っちゃうレベルです。

相当無謀ですね(笑)

 

ブログ運営をしながら商品やサービスを紹介する記事を複数つくり、2~3回商品が売れた経験をしたあとで初めてLPをつくることをおすすめしています。

ブログはスタートからAFFINGERで!

 

AFFINGERでLPを作るメリットとデメリット

AFFINGERのメリットとデメリットの前に、そもそもLPがなぜ効果的なのかおさらいします。

 

ランディングページを作る理由って大きく3つあります

LPの目的

  • 特定のユーザに最適化しやすい。
  • ページ遷移の必要がない。
  • 読者からの反応率が高い。

 

さらにLPのメリットはというと

メリット

  • 広告やリンクなどから流入してくる読者を制限できて、特定ターゲットに最適化できる。
  • ターゲットが求める情報を1ページにギュッと集約でき、ページ離脱が少ない。
  • ターゲットに対してサイトを最適化するよりも、ランディングページを制作する方が労力は少ない。

*このページでいう「サイト」とは、記事数10記事程度で構成された専門メディアを指します。

 

逆にLPのデメリットは

外注に依頼するとかなり高額になる

ランディングページ(LP)を外注化すると制作会社によっては10万円~60万円くらいになります。50万円の差は分析サービスやデザインの質によるところがあります。

 

ブログの固定ページでは検索サイトにかかりにくい

固定ページだから関連記事などの内部リンクが弱いというのも、下記のイラストを見てもらうとわかりやすいと思います。

 

投稿記事はカテゴリーという括りの中にあり、また投稿記事同士でのリンクもあるので検索サイトからの流入も期待できます。

でも固定ページにしてしまうと独立したページとして判断されやすいのでブログとしてのリンクパワーは若干弱めです。

固定ページを制作するとサイトからのパワーがなかなか得にくいので、ランディングページ(LP)を使ったアフィリエイトノウハウ「PPC」では、広告費をかけて検索サイト上位に表示されるようにして検索サイトからの流入を促しています。

 

でも最初はあまり広告費をかけたくないと思う方は、投稿記事としてランディングページを作ってカテゴリー内に入れ、ブログパワーを活かしたいですよね。

 

AFFINGERは固定ページではなく記事としてLPを作ることもできる

先程のデメリットでもお伝えしましたが、固定ページでLPを作るとブログパワーを完全に使えるワケじゃないから検索サイトには上位に行きづらいんですよね。

そもそも検索サイトを活用するページじゃないという意見もありますが、どうせなら検索サイトにも上位表示できるに越したことはありません。

 

AFFINGERなら一般の投稿ページとしても固定ページでもヘッダーやサイドバーがないLPを作ることができるんです。

意外と投稿ページをLPにできるWordpressテーマって少ないんですよね。だから非常にありがたい機能!

 

AFFINGERならカウントダウンタイマーをつける機能がある

LPにはよくある「販売終了まで残り24時間」みたいなカウントダウンタイマーがAFFINGER5 EX版なら標準装備されています

こんな感じ!

今日も残り… 

 

もちろんLP専用のWordpressテーマ「Colorful」にはあったり、カウントダウンタイマーのみの有料無料プラグインもあります。

でも、ブログとしての機能もありつつカウントダウンタイマーまでとなるとAFFINGERだけじゃないでしょうか。

 

カウントダウンタイマーつきならEX版へ

 

ド派手なLPを作るには向いていない

商品を販売するLPって「ド派手に画像や効果で着飾っている感」が強いと思います。

 

着飾っている感が強いLPをAFFINGERでも作ることはできますが、

LP専用のWordpressテーマ「Colorful」「Grazioso」またはHTML系のサイト作成ソフト「SIRIUS」が得意とするところ。

そのあたりはAFFINGERでも苦手なところです。

 

でも、ターゲットに対して訴求力が強いページというのは派手さはあまり関係ない部分だったりしますが一応デメリットとして紹介しました。

 

AFFINGERならワンクリックでLPへ

AFFINGERでLPを作る時の使用方法を解説しようかと思います。

・・・【カラム変更】で1カラムかLP化をワンクリック以上!

AFFINGERのカラム変更の画像

1カラム or LP化

 

簡単すぎて解説のしようがないですね(笑)
1カラムとLP化はヘッダーがあるかないかの違いだけ。

 

ちなみにランキング表示設定をされている場合は表示しないを選ぶ方が無難です。LPの内容にもよるけど。

 

ランディングページ(LP)を作る時もAFFINGER5で

ランディングページ(LP)の作成も、僕がアフィリエイトでおすすめしているWordPressテーマ「WING(AFFINGER5)」で任せて問題ありません。

でも、LPがあればどんどん商品やサービスが売れるということはありません

 

LPで売れるための前提としてしっかりとブログを作り込むことが必要です

作り込むための情報は特典サイトにコンテンツを増やしていますので、ブログパワーを成長させつつLpづくりにも果敢に挑戦してみてくださいね。

 

[st_af id="8649"]

 

 

それでは最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

AFFINGER関連記事

 

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

アンド@模倣で稼ぐ人

ブロガー× 模倣|育ち盛りの2児の父|介護職が本業→薄給(月給17万)で家族が養えず→ネットビジネス参入→パクリで神速ブログ運営→1日1時間の副業で年収200万円アップ|多忙な大人達にズルいブログ運営のからくりを伝えていきます。

-ツール&リソース
-, ,